赤垣屋 -いまや、全国区の居酒屋-
太田和彦の「ニッポン居酒屋紀行」で紹介されてから、圧倒的に観光客が増えてしまって、オレなんか、カウンターに座ることが、めったにできなくなってしまった。
今日も、カウンターは満席。仕方なく、向かいの小上がりへ。
なかなか注文を取りに来てくれないんだけど、その間も、”とりあえずの”ビールとつまみで、充分過ごせるのが良いねえ。このまま帰ったろうかな?
そういうわけにも行かないんで、適当に酒のアテになりそうなものを数品。
ビールから、白鶴の樽酒に切り替えて、しばらくぶりの知人と酒を酌み交わす。その間も、客足は途絶えることもなく、出たり入ったりが続く。
儲かってまんなあ。
それにしても、この店のオッチャンの客あしらいは、相変わらずうまいなあ。ハキハキしていて、手が早い。出てくるものも、ハズレはないし、、、
店内の雰囲気も、裸電球が良いねえ。くすんだ木の壁も、よい味を出してるじゃあない。壁にかかる丸いガス湯沸かし器が、すごく雰囲気に合っている。
お願いだから、これ以上、客が増えないでいてちょうだい。
赤垣屋
川端二条下がる
tel075-751-1416
◎赤提灯に縄のれん。倒れそうな汚い建物。好きだなあ。

◎オッチャンたちの元気のよさが、一番の味かなあ?

◎揚げだし豆腐、地鶏のソテー、ついでに焼き鳥。どれもうまい!



◎酒は、樽酒。これからの季節には、これでしょうね。

今日も、カウンターは満席。仕方なく、向かいの小上がりへ。
なかなか注文を取りに来てくれないんだけど、その間も、”とりあえずの”ビールとつまみで、充分過ごせるのが良いねえ。このまま帰ったろうかな?
そういうわけにも行かないんで、適当に酒のアテになりそうなものを数品。
ビールから、白鶴の樽酒に切り替えて、しばらくぶりの知人と酒を酌み交わす。その間も、客足は途絶えることもなく、出たり入ったりが続く。
儲かってまんなあ。
それにしても、この店のオッチャンの客あしらいは、相変わらずうまいなあ。ハキハキしていて、手が早い。出てくるものも、ハズレはないし、、、
店内の雰囲気も、裸電球が良いねえ。くすんだ木の壁も、よい味を出してるじゃあない。壁にかかる丸いガス湯沸かし器が、すごく雰囲気に合っている。
お願いだから、これ以上、客が増えないでいてちょうだい。
赤垣屋
川端二条下がる
tel075-751-1416
◎赤提灯に縄のれん。倒れそうな汚い建物。好きだなあ。

◎オッチャンたちの元気のよさが、一番の味かなあ?

◎揚げだし豆腐、地鶏のソテー、ついでに焼き鳥。どれもうまい!



◎酒は、樽酒。これからの季節には、これでしょうね。

スポンサーサイト