手打 そば廣 -近江長浜で江戸そば-
かあちゃんの父方の実家がある近江長浜市へ、ちょっくらと用事で久々の訪問。
市役所で諸々の手続きを済ませたらもうお昼時です。
普段は昼飯は食べない私なのですが、久しぶりの北滋賀なのでお蕎麦でも食べて帰りましょう。
さっそくググってみると、市役所の近くに”手打 そば廣”なるお店を発見。
速攻でたずねてみました。
さて、その実態は、、、
◎外観は真っ黒な四角い箱のお店です。全く和風ではないし、、、、ラーメン屋やったらわかる気がするけど、、、

◎中は、小上がりもある普通の街の定食屋さん風です。

◎しかし、写真左の壁にかけられている”江戸東京そばの会卒業の証”という文字を見てちょっとショック。
だって、北滋賀やから、越前風のおろし蕎麦の店やと思い込んでいましたから、、、

◎気を取り直してメニューを見てみると、、、確かに江戸風なお品書きですね。
しかも、、、うどんもあるそうな。

◎こういう場合は、落ち着いて対処方法を考えなくては。
とりあえず、泡を。←車やからノンアルです

◎まあ、こういう場合は、無難なながれでいきましょう。ただ、江戸風なら天ぷらが美味しいはず。
”天ざるそば”をイッてみました。
こんなおそばが登場です。

◎きれいに作られたそばなのがよく分かるのどごしです。「江戸そばは噛まずに飲み込む。」風ですね。

◎天ぷらはサクッと揚げられてすごく美味しい。江戸風も悪くないなあ。←今頃言うなよ

◎そば湯は至極あっさり系。お昼ご飯にちょうどよい軽さでございました。

◎そば好きは健康で長生き、、、私もそう在りたいものです。

市役所で諸々の手続きを済ませたらもうお昼時です。
普段は昼飯は食べない私なのですが、久しぶりの北滋賀なのでお蕎麦でも食べて帰りましょう。
さっそくググってみると、市役所の近くに”手打 そば廣”なるお店を発見。
速攻でたずねてみました。
さて、その実態は、、、
◎外観は真っ黒な四角い箱のお店です。全く和風ではないし、、、、ラーメン屋やったらわかる気がするけど、、、

◎中は、小上がりもある普通の街の定食屋さん風です。

◎しかし、写真左の壁にかけられている”江戸東京そばの会卒業の証”という文字を見てちょっとショック。
だって、北滋賀やから、越前風のおろし蕎麦の店やと思い込んでいましたから、、、

◎気を取り直してメニューを見てみると、、、確かに江戸風なお品書きですね。
しかも、、、うどんもあるそうな。

◎こういう場合は、落ち着いて対処方法を考えなくては。
とりあえず、泡を。←車やからノンアルです

◎まあ、こういう場合は、無難なながれでいきましょう。ただ、江戸風なら天ぷらが美味しいはず。
”天ざるそば”をイッてみました。
こんなおそばが登場です。

◎きれいに作られたそばなのがよく分かるのどごしです。「江戸そばは噛まずに飲み込む。」風ですね。

◎天ぷらはサクッと揚げられてすごく美味しい。江戸風も悪くないなあ。←今頃言うなよ

◎そば湯は至極あっさり系。お昼ご飯にちょうどよい軽さでございました。

◎そば好きは健康で長生き、、、私もそう在りたいものです。

スポンサーサイト