伊太利国出張記 -ドバイからミラノへ EK205便 その2-
車窓、、、じゃあないや、機窓の風景も堪能しましたのでそろそろお食事にしましょうか。
EK205便は、ミラノまではオーバーナイトの扱いではないので軽い食事が主体です。
私も魚を中心にした献立で軽く仕上げましょう。
◎相変わらずメニューブックは分厚いのですが、胃袋が注意信号を発してる状況なので抑え目に、、、

◎アンティパストはキャビアの誘惑を断ち切って冷製のカナッペを。抑えがきいていますねえ。←自画自賛
でも、モッツァレラチーズやオリーブの味付けはドンペリにもよく合っていますね。

◎プリモはスモークサーモンとロブスターをサワークリームソースで。
あっさりとした味付けで結構でございました。エミレーツのメニューにも、こんなに軽いものがあったんですねえ。

◎サンフランシスコの南で、標高600メートルの高地から収穫されたシャルドネで作られたという白ワインを試してみました。
マウント・エデンの2010です。
「ほかのカリフォルニアワインとは違うねん。」と言う触れ込みだったのですが、、、それこそどこが違うねン?

◎メインは”サフラン風味のタラのグリル、カボチャ、ブロッコリー添え”です。
ヘルシーマークがついていたのでローカロリーだと思うのですが、カロリーをオフしただけでなく味もオフしてしまったんじゃあアカンやん!
塩や胡椒、オリーブオイルまで動員して何とか味を作りました。やっぱり、このあたりのデリカシーは日本人の舌の方が数段上ですねえ。

◎食後はパッド形式の新型コマンダーで遊んでいました。タッチの反応も早く、これでほとんどすべてが操作できますね。


◎はるか彼方にアルプスの山々が見渡せるマルペンサ空港に着陸です。

◎正直言ってこのマルペンサよりリナーテの方が好きなんだけどなあ。
まあ、そんなわがままは通用しませんよね。

EK205便は、ミラノまではオーバーナイトの扱いではないので軽い食事が主体です。
私も魚を中心にした献立で軽く仕上げましょう。
◎相変わらずメニューブックは分厚いのですが、胃袋が注意信号を発してる状況なので抑え目に、、、

◎アンティパストはキャビアの誘惑を断ち切って冷製のカナッペを。抑えがきいていますねえ。←自画自賛
でも、モッツァレラチーズやオリーブの味付けはドンペリにもよく合っていますね。

◎プリモはスモークサーモンとロブスターをサワークリームソースで。
あっさりとした味付けで結構でございました。エミレーツのメニューにも、こんなに軽いものがあったんですねえ。

◎サンフランシスコの南で、標高600メートルの高地から収穫されたシャルドネで作られたという白ワインを試してみました。
マウント・エデンの2010です。
「ほかのカリフォルニアワインとは違うねん。」と言う触れ込みだったのですが、、、それこそどこが違うねン?

◎メインは”サフラン風味のタラのグリル、カボチャ、ブロッコリー添え”です。
ヘルシーマークがついていたのでローカロリーだと思うのですが、カロリーをオフしただけでなく味もオフしてしまったんじゃあアカンやん!
塩や胡椒、オリーブオイルまで動員して何とか味を作りました。やっぱり、このあたりのデリカシーは日本人の舌の方が数段上ですねえ。

◎食後はパッド形式の新型コマンダーで遊んでいました。タッチの反応も早く、これでほとんどすべてが操作できますね。


◎はるか彼方にアルプスの山々が見渡せるマルペンサ空港に着陸です。

◎正直言ってこのマルペンサよりリナーテの方が好きなんだけどなあ。
まあ、そんなわがままは通用しませんよね。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://manauwine.blog7.fc2.com/tb.php/2454-c6165a51