中国最新事情 04/16 -B737か? B767か?-
さて、お仕事も終わって帰国の日が来ました。帰り便はいつもどおりの杭州から。
杭州空港のチェックインカウターで聞いたのですが、成田路線は期間限定ながら、機材がB737からB767に代わったそうです。
「それなら、いっそのこと関空路線も、、、」、、、なんて言いたくなりますが、それはちょっと深く考えてみなくてはなりませんね。
それぞれの機材の良い点と悪い点を天秤にかけてみると、、、
ちょっと心は揺れましたが、私の結論は「B737のほうが良いな。」でした。
ただし、それには条件が。 それは「非常口前の足を伸ばせる座席が予約できること。」です。
特に今回のように、ハンディの脚がもっと悪くなってしまってはあの座席は貴重です。
B767でも、脚元の広い座席はあるのですが、CAさんと対面で座る席はあんまり好きではありません。
次回の中国出張までに脚が治れば良いのですが、もしそうでなければ、ますますあの席の重要性が増すというものですからね。
◎いつもの杭州空港の国際線ラウンジですが、、、美味しいものが何もない、、、

◎NH952便はこのままB737-700でお願いしたいですね。

◎ANAの地上整備職員に見送られてテイクオフ。

◎機内の搭乗率は50%もあるかなあ。これでは、B767は絶対に無理ですね。

◎機内サービスはこんな。

◎主菜は魚、鶏肉と野菜の炊合せだったのですが、、、

◎いつものサラダの代わりに、ナント!! うどんが!!!!!

◎私は、この路線での麺類の復活を祈っていたのですが、それが実現してとても嬉しいです。
思わず讃岐風に、ぶっかけうどんで頂きました。 味ですか? それは、、、まあ良いじゃあないですか。

◎機内誌をパラパラとめくっていると、機材紹介のページにこんな新顔が。
ミレニアム・ファルコンではありませんか!! 定員は6名なのね。

杭州空港のチェックインカウターで聞いたのですが、成田路線は期間限定ながら、機材がB737からB767に代わったそうです。
「それなら、いっそのこと関空路線も、、、」、、、なんて言いたくなりますが、それはちょっと深く考えてみなくてはなりませんね。
それぞれの機材の良い点と悪い点を天秤にかけてみると、、、
ちょっと心は揺れましたが、私の結論は「B737のほうが良いな。」でした。
ただし、それには条件が。 それは「非常口前の足を伸ばせる座席が予約できること。」です。
特に今回のように、ハンディの脚がもっと悪くなってしまってはあの座席は貴重です。
B767でも、脚元の広い座席はあるのですが、CAさんと対面で座る席はあんまり好きではありません。
次回の中国出張までに脚が治れば良いのですが、もしそうでなければ、ますますあの席の重要性が増すというものですからね。
◎いつもの杭州空港の国際線ラウンジですが、、、美味しいものが何もない、、、

◎NH952便はこのままB737-700でお願いしたいですね。

◎ANAの地上整備職員に見送られてテイクオフ。

◎機内の搭乗率は50%もあるかなあ。これでは、B767は絶対に無理ですね。

◎機内サービスはこんな。

◎主菜は魚、鶏肉と野菜の炊合せだったのですが、、、

◎いつものサラダの代わりに、ナント!! うどんが!!!!!

◎私は、この路線での麺類の復活を祈っていたのですが、それが実現してとても嬉しいです。
思わず讃岐風に、ぶっかけうどんで頂きました。 味ですか? それは、、、まあ良いじゃあないですか。

◎機内誌をパラパラとめくっていると、機材紹介のページにこんな新顔が。
ミレニアム・ファルコンではありませんか!! 定員は6名なのね。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://manauwine.blog7.fc2.com/tb.php/2751-312fd1dc