謹賀新年 あけましておめでとうございます -負の連鎖の継続-
新しい年を迎えられ、皆様方におかれましては、恙無く良い門出となられていることと存じます。
かくいう私にいたしましては、昨年の秋以降に引きずっております「何をやってもダメ、良かれと思ったことがアダになって返ってくる」スパイラルに陥ってそのままでございます。
なんとか、年も改まるという機会に物事が良い方向に回転するのではないかと淡い期待を抱いてはおりましたが、年末のアクシデントによりましてそれも泡と消えました。
それにしても、大晦日、元旦、2日と三日連続で”アルコールゼロ”と言うのは未だかつて経験したことがございませんでした。
私も飲酒を初めまして50年が経つと思いますが、こんな正月は初めてです。
ああ、こんなスタートを切ってしまった2017年ですが、果たして私はこのままズルズルと奈落の底に落ちていくのか、はたまたこの逆境をバネとして今年の干支の鳥のように再び大空に舞い上がることができるのか、、、私の明日はどっちだぁ!????
(正直言って、かなり落ち込んでます)
◎今年最初(ようやく今日です)のアルコールは正月恒例の泡物で。ボランジェです。
このボトルは、数年前にニューヨークのオークションで3ケースまとめて落札したものの残り物ですが、なかなかの熟成具合。
泡自体は見えますが、炭酸は極めて儚くて、口に残るのはピノ・ノワールの濃厚な黒。
エエねえ、、ボランジェは数年前に訪れたこともあるし、その時に感じた”まっとうさ”をこのボトルでも感じることができますわ。←酒だけはキミを裏切ってくれへんね

◎今年のおせちは二ヶ所から調達。まずはいつもの”ほのぼの屋”さんです。
糸井シェフの極めて凝ったフレンチおせちは今回も大爆発。やっぱり、海のものの味わいが”志摩観”してますね。



◎特徴は、なんと言ってもこのソースのバリエーションでしょう!!

◎今年新たにお願いしたのは”ボッカ・デル・ヴィーノ”さん。野宮シェフのイタリアンな味はおつまみ感覚でやれるのでこちらも面白いです。
生ハムや手の込んだ煮込み料理も付いてくるし、、、





◎特に、手打ちのパスタやパスタソースがついてくるのがエエですね。

◎”泣きっ面に蜂”とはこのことですね。大晦日に楽しみにしていたテレビ番組も、肝心のテレビがこんな具合になってしまったので断念。
う~ん、これはどこかで真剣に厄払いをせんとアカンような気がするなあ。

かくいう私にいたしましては、昨年の秋以降に引きずっております「何をやってもダメ、良かれと思ったことがアダになって返ってくる」スパイラルに陥ってそのままでございます。
なんとか、年も改まるという機会に物事が良い方向に回転するのではないかと淡い期待を抱いてはおりましたが、年末のアクシデントによりましてそれも泡と消えました。
それにしても、大晦日、元旦、2日と三日連続で”アルコールゼロ”と言うのは未だかつて経験したことがございませんでした。
私も飲酒を初めまして50年が経つと思いますが、こんな正月は初めてです。
ああ、こんなスタートを切ってしまった2017年ですが、果たして私はこのままズルズルと奈落の底に落ちていくのか、はたまたこの逆境をバネとして今年の干支の鳥のように再び大空に舞い上がることができるのか、、、私の明日はどっちだぁ!????
(正直言って、かなり落ち込んでます)
◎今年最初(ようやく今日です)のアルコールは正月恒例の泡物で。ボランジェです。
このボトルは、数年前にニューヨークのオークションで3ケースまとめて落札したものの残り物ですが、なかなかの熟成具合。
泡自体は見えますが、炭酸は極めて儚くて、口に残るのはピノ・ノワールの濃厚な黒。
エエねえ、、ボランジェは数年前に訪れたこともあるし、その時に感じた”まっとうさ”をこのボトルでも感じることができますわ。←酒だけはキミを裏切ってくれへんね

◎今年のおせちは二ヶ所から調達。まずはいつもの”ほのぼの屋”さんです。
糸井シェフの極めて凝ったフレンチおせちは今回も大爆発。やっぱり、海のものの味わいが”志摩観”してますね。



◎特徴は、なんと言ってもこのソースのバリエーションでしょう!!

◎今年新たにお願いしたのは”ボッカ・デル・ヴィーノ”さん。野宮シェフのイタリアンな味はおつまみ感覚でやれるのでこちらも面白いです。
生ハムや手の込んだ煮込み料理も付いてくるし、、、





◎特に、手打ちのパスタやパスタソースがついてくるのがエエですね。

◎”泣きっ面に蜂”とはこのことですね。大晦日に楽しみにしていたテレビ番組も、肝心のテレビがこんな具合になってしまったので断念。
う~ん、これはどこかで真剣に厄払いをせんとアカンような気がするなあ。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://manauwine.blog7.fc2.com/tb.php/2874-8893f08b